YDKです。
突然ですが、僕は今年の3月に引っ越しをしました!
つまり今の家に住んでまだ一か月もたってません!
物も少なくまだまだキレイなお家(*'▽')
YDK「ねぇねぇ、もうたまってきたんだけど・・」
友人A「ん? 何が・・?」
YDK「あれだよ、なぜか気が付くとたまってる・・」
友人「あぁ、お金?」
YDK「ホコリだよ(´◉◞౪◟◉)」
YDK「知らないうちにお金貯まってたらみんなハッピーだよ(´◉◞౪◟◉)」
と、いうことで何もしなくてもいつのまにかたまっているもの
ホコリ😡
で、考えたんですよ
このホコリはどこから来ているのか(´◉◞౪◟◉)!?
調べてみたらいっぱい出てきました(笑)
あ、同じこと考えてる人いっぱいいるし
もう答えでてるんだ・・・って(゜-゜)
でもいいんです、今更ながら考察して、分析するんですホコリをね!!
①そもそもホコリって何!?
→調べるとホコリって毛とか糸とか砂とかそういう細かいものが集まったものらしい!
うん・・だよね、そうだと思った(。-`ω-)
服、布団、紙・・家に大量にあるそれらから毎日目に見えない欠片が発生しているようです。
家のホコリをよーーーく見てみました(´◉◞౪◟◉)ジーッ
糸と紙と毛でした(笑)
うちのホコリも多分に漏れず一般的なホコリでしたー(●´ω`●)ホッ (ホッ?)
②なんでホコリは部屋にたまるの!?
→これまた調べると、ホコリを構成する細かいものたちは空気中に浮遊しているそうです!
もちろん僕らも常に呼吸によって吸い込んでますね(; ・`д・´)
それらの細かいものたちにも少なからず重さはあるのでいつかは地面に落ちる・・
そしてそれらが空気の流れで互いにくっついたり、静電気で集まったり、水分を含んでくっついたり・・
そうしていつしか大きな塊になるようです(。-`ω-)
③どうすればホコリをたまりにくくできるの!?
→いくつか方法は考えられますね!
・こまめに換気をする
・掃除をする
・ホコリの発生源となる服や布団にカバーをしてタンスにいれる
・・・・うん、そりゃそうだ(´◉◞౪◟◉) そりゃこまめに換気して掃除したらたまらないよね(´◉◞౪◟◉)ウンウン
ということで、結局は頑張ってたまりにくい環境を作っていくしかないようですね!
ということで、買いましたよ!
一家に一本!必須アイテム!
ドンッ!!
クイックル〇イパー的なやつー!
これで二日に一回はお部屋をフキフキしましょう(´・ω・`)
これで解決だねっ☆
と、頑張っていたのも最初の一週間です。
基本がいい加減な性格のYDKには、こまめな掃除ってやつができないらしいです・・(;´Д`)
ということで、結局いきついた答えは・・
ドドンッ!!
ちょっといい空気清浄機ー!
この自分で動かず楽に楽にって性格・・
直さないとヤバいと思います(´◉◞౪◟◉)!
とはいえ、これに併用してたまにさっきの棒も使って掃除したいと思います。
すこしはホコリができにくくなるといいのですが!
もしこうすればホコリ発生しづらいよ!とか効率のいい掃除の仕方!
とかあれば教えていただけると嬉しいです( *´艸`)
ではでは、このへんでYDKでしたバイバイ! 掃除しよ・・